2009年06月25日

ふわふわ



なんて繊細な花なんでしょう。色もかわいい~。


ふわふわ


ふわふわ


葉っぱがミモザに似てますね。

夜になると葉が閉じてしまうところから「眠る」→「ねむの木」となったそうです。





★追記★


ふわふわ
 

サムネイルをクリックすると、大きい画像で見られます。

 


同じカテゴリー(6月の植物)の記事画像
晴れた日の紫陽花
グミの実
同じカテゴリー(6月の植物)の記事
 晴れた日の紫陽花 (2009-06-18 21:14)
 グミの実 (2009-06-02 19:12)

この記事へのコメント
2枚目の写真・・・
大好きです♪

見とれちゃいました・・・
お部屋に飾りたい♪
Posted by 白下 穂果 at 2009年06月25日 23:13
穂果さん

気に入ってもらえて嬉しいです♪

記事のいちばん最後に、2枚目の写真をサムネイルで載せてみました。
クリックすると大きな画像が開きますので、
よろしかったらお持ち帰りくださいね(^.^)
Posted by greengreen at 2009年06月25日 23:57
ねむの木ってそういう由来だったんですね。

ホントに見とれてしまうくらいカワイイお花。

greenさんの写真ホントに好きです。
Posted by かもめかもめ at 2009年06月26日 00:42
素敵です♪
greenさんの 画は いつも
光り と 風 を感じます。

今日も 娘は ねむの花を 摘んで
保育所に 持って行きました。
Posted by はる at 2009年06月26日 12:48
ねむの花ってこんなに可愛い花やったんですね!

うちの近くにあるねむの木は結構大きくって
花は高い所に咲いてたよーな気が・・・・

よっしゃ~、僕も撮ってこよーっと(^.^)/
Posted by まっき~まっき~ at 2009年06月26日 19:14
かもめさん

ありがとうございます(*^_^*)

ねむの花はずっと撮りたかったんです~。
みかど温泉のあたりにも、咲いてるかな?
Posted by greengreen at 2009年06月26日 21:24
はるさん

ねむの花やっと撮れました~。

光と風、感じてくれて嬉しいです!
光があたる方向にはいつも気を付けています~(^O^)
Posted by greengreen at 2009年06月26日 21:40
まっき~さん

かわいいでしょ!ぜひ撮ってみてくださいね。

でも、おっしゃるとーり高い木が多くて
撮りやすい所に咲いてるの探したり、
けっこう大変でしたぁ~(^_^;)
Posted by greengreen at 2009年06月26日 21:47
さすがはgreenさん

いつもいい画ですね!(感服致します)

ところで、サムネイルをクリックすると・・・

こんなやり方が、あるんですね・・知りませんでした(勉強になりました)
Posted by チュー太チュー太 at 2009年06月26日 23:06
チュー太さん

ありがとうございます~♪
カメラとレンズに頼りっぱなしなんですけどね(^_^;)

サムネイルでの画像挿入、大きな写真も見てもらいたい時に便利ですよ!
Posted by greengreen at 2009年06月28日 00:34
ねむの花、初めて耳にしました。
なんて鮮やかな色なんでしょう。
なんて繊細な花びら(というのでしょうか?)なんでしょう。
光を受けてホントいい感じですね〜。
Posted by lilylily at 2009年06月29日 00:09
ふわふわ・・ふわふわ
わたしも風に身をゆだねて、眠りたいなぁ。。。
Posted by ポラリスポラリス at 2009年06月29日 20:24
lilyさん

私もねむの花をあまりじっくり見たことなかったんですけど、
よく見たらと~っても可愛い花でした。

山の道を車で走ると、咲いているのがきっと見れますよ~(^O^)
Posted by greengreen at 2009年06月29日 21:56
ポラリスさん

こんなふうに、風にやさしくゆられて眠れたら
気持ちいいでしょうね・・・(#^.^#)
Posted by greengreen at 2009年06月29日 22:03

削除
ふわふわ